読むと頬が熱くなる!さくらももこの純情ポエム

はじめに

さくらももこさんのエッセイの魅力は、
・徹底した人間観察を通して生まれた文章
・徹頭徹尾クールな視点から生まれる語り口
だと私は勝手に思っています。
ただすべてのエッセイがそうではなく、
例えば『もものかんづめ』の中に収録されている「乙女のバカ心」は
さくらさん自身の黒歴史を、身を削って文章にした究極の赤面エッセイです。
この「乙女のバカ心」については
こちらの記事でも紹介しています。
【レビュー】さくらももこ「乙女のバカ心」(もものかんづめ)読むとニヤニヤが止まらない魅力 | より笑う人生
さくらさんは高校生の頃、
隣町に住む他校の男子生徒へ恋に落ち、
その彼への思いをポエムにしました。
そのポエムのパワーたるや…。
読む人間を恥辱の淵へ突き落す、
しかし不思議と口角があがってしまう。
そんな不思議な力があります。
今回は、「乙女のバカ心」の中でも公開されている
さくらさんのポエムを紹介します。
※漫画ちびまる子ちゃん🄫3巻にて公開されているポエムもあわせて紹介します。
Amazon.co.jp: ちびまる子ちゃん 3 (りぼんマスコットコミックス) : さくら ももこ: 本
さくらももこさん–うら若き乙女時代に紡いだポエム集–

今日ね
久しぶりに
大好きなあなたの夢をみたの
ずーっと夢でもいいから
あなたといっしょにいたかったわたし
さくらももこ. もものかんづめ (集英社文庫) (位置No.880). 株式会社 集英社. Kindle 版.
あなたと並んで歩く夢が
私の心の中を
スローテンポで通りぬける
さくらももこ. もものかんづめ (集英社文庫) (位置No.913). 株式会社 集英社. Kindle 版.
真夜中の空は
星がいっぱい
キラキラ
キラキラ
私の心の中も
キラキラしてきた
あの星と
あの星は
あなたとあの娘
私は
そのそばを通った
流れ星よ
さくらももこ. もものかんづめ (集英社文庫) (位置No.921). 株式会社 集英社. Kindle 版.
今日大好きなあの人とすれちがった。
忘れようと思っていたのになんてひどい人。
そう言いながらとってもステキなあの人をみれない日は
まるでお日様がみえなかった日みたいに
かなしいのです……。
ちびまる子ちゃん3巻:盲腸の朝:p131
ああ…。
ああ…。
読んでて体に熱を帯びるのを感じる…。
しかしニヤニヤが止まりませんねぇ。
特に自分を「そのそばを通った流れ星」と例えるポエムの破壊力は圧巻です。
このポエムは当時恋していた男の子に彼女がいることを知り、失意に沈みながら綴ったポエムです。
ショックを受けながらも、どこか呑気な文体が笑いを誘う…。
さくらももこさん渾身のポエムと言えます。
※さくらさん自身も「キラキラしている場合ではない」と当時の自分にツッコんでいます。
ここで紹介している以外にもまだポエムは公開されています。
ぜひエッセイを手に取って確認してください。
Amazon.co.jp: もものかんづめ (集英社文庫) eBook : さくらももこ: 本
ちょっと裏話

「乙女のバカ心」の中でさくらさん自身が語っていますが、
エッセイに載せているポエムは「まだ恥ずかしくない方」で、
公開できないものが9割方を占めるようです。
「まだ恥ずかしくない方」のポエムでだいぶお腹いっぱいですが、
この9割のポエムが気になって仕方がありません。
さくらさん亡き今、未公開のものは(おそらく)読むことができないのが残念でなりません。
ChatGPTにレビューしてもらった結果
なんとなくですが、さくらさんのポエムをChatGPTにレビューしてもらいました。

全体を通して、
幻想的で夢見心地な雰囲気が一貫しており、
読む人を物語の中へ引き込む力があります。
さらに磨くなら:
・繰り返し表現に別の語句を混ぜると、より豊かなイメージが広がります。
・行末の句点や改行位置を微調整すると、リズムの多様性が増して読みやすくなります。
巨匠さくらももこの至極のポエムに改善点を提案するとはさすがAI…。
恐れを知らないですね。
さいごに
今回はさくらももこさんが綴る、
赤面不可避なポエム集を紹介しました。
これらのポエムは
『もものかんづめ』の「乙女のバカ心」
『ちびまる子ちゃん』3巻の「盲腸の朝」というお話で読むことができます。
Amazon.co.jp : もものかんづめ
Amazon.co.jp: ちびまる子ちゃん 3 (りぼんマスコットコミックス) : さくら ももこ: 本